みなさんこんにちは。亀有のファスティングマイスター 水越誠です。
本日は水越が作るかんたん和食 カレイの煮付けをご紹介。

①下拵え(2人前)
カレイには×印に切れ目を入れて熱湯を回しかけて臭みをとっておく
②調味料の準備
水100cc、酒大さじ3、醤油大さじ2、みりん大さじ2、砂糖大さじ1、だし昆布1枚をフライパンに入れて煮詰めておく
③調理−1
カレイを調味料の入ったフライパンへ静かに投入。落とし蓋をして弱火から中火で10分間煮詰める。
④調理−2
煮詰めている間にショウガ1かけを薄く輪切りにしておく。10分間煮詰めたフライパンにショウガを入れて弱火で5分間煮詰める。
完成❗️
これで大体30分弱です。煮詰めている間に付け合わせのもろきゅうや味噌汁の準備ができるので意外に時短メニューです。僕自身、元々煮魚は作るのに苦手意識があったんですが(時間がかかると思っていた)煮詰めている間にいろんなことが出来るし、大きめのフライパンがあれば2〜3食分作れたりと思ったより時間の節約になることが分かってから作る機会が増えました。コツは材料の魚を買ったその日のうちに調理すること❗️これで臭みはかなり防げます。
お試しあれ✨
コメント